情報科学教室 2011年度(平成23年度) 卒業研究発表会プログラム

  • 日時:2012年2月13日(月) 9:55-16:05
        1名15分 = 発表12分+質疑応答3分(研究室毎で変更あり)
  • 会場:高知大学 理学部 情報科学棟 1階 共通講義室4 (地図の12)
  • どなたでも聴講できます

午 前 の 部

開 会 挨 拶 (9:55-10:00)
岡本研究室 (10:00-10:15)
渡邊 悠人 「プレゼンテーション ・ リハーサルにおける視覚的なスライド ・ アノテーションに基づくレビュー支援方法」
豊永研究室 (10:15-11:15)
大菊 祥子 「GPGPU による並列ソートアルゴリズムの研究」
藤井 良弥 「GPGPU を用いた迷路配線の並列アルゴリズムの一手法」
西村 直樹 「GPGPU を用いた高速統計データ計算方法の研究」
斉藤 未来 「L型経路を用いた超高速多層配線法」
村岡研究室 (11:15-12:00)
竹内 悠記 「医療用分散データベースのアーキテクチャの提案」
梶野 達也 「GP-GPU を用いた論理シミュレーションアルゴリズムの評価」
トウ ブンチク 「マルチコアプロセッサを用いた並列論理シミュレーション手法の提案」

午 後 の 部

鈴木研究室 (13:00-14:00)
富樫 翔太 「ハッシュ関数を用いた不正検出可能な秘密分散共有法」  
脇田 幸星 「平面上の2色頂点集合上の無交差交互 3-Tree」
周 国鵬 ・ 永田 貴之
「辺彩色完全グラフにおける異色全域木の研究」
中込研究室 (14:00-14:30)
小松 祐太 「SPH プログラムにおける計算量の O(n2) から O(n) への改良について ( n = 粒子数 )」
遅 竹珊 「SPH プログラムにおける描画システムの改良について」
休 憩 (14:30-14:45)
三好研究室 (14:45-15:30)
大野 浩平 「事象に含まれる時間に関する意図の保持を目的とした時間情報表現形式の設計」
濱田 一伸 「アイテム難易度とユーザ習熟度を読者ネットワークから推測するアルゴリズムの評価手法」
真木 竜也 「学習習慣化を目的としたブラウザ拡張機能による自己モニタリング環境」
本田研究室 (15:30-16:00)
鎌田 慎也 「自律的探査を行うローバカメラの画像処理について」
西前 光 「Hadoop による分散データマイニング ― 植生指標の時空間変動モデリングへの適用 ―」
講 評 (16:00-16:05)

イベント一覧へ / 情報科学教室の表紙へ