情報科学教室 2019年度(令和元年度) 卒業研究発表会
プログラム
セッション1 (9:00-9:40) 座長 : 老川
老川研究室戸塚 亮太郎 | 「再帰型ニューラルネットワークを利用した人体動作に基づく個人の識別」 |
松本 尚 | 「深度マップと2次元画像を併用した画像認識率の向上に関する研究」 |
弓場 景介 | 「RGB-D カメラから得られる深度情報を利用した物体認識手法の研究」 |
休 憩
セッション2 (9:45-10:25) 座長 : 塩田
塩田研究室村上 郁哉 | 「三次篩法による素因数分解 ― 二次篩法との比較実験 ―」 |
豊田 裕也 | 「拡張フェルマ法による RSA 暗号解析 ― 平方剰余を利用した高速化 ―」 |
森崎 嵩大 | 「楕円曲線法による素因数分解実験」 |
休 憩
セッション3 (10:30-11:10) 座長 : 三好
三好研究室植野 優希 | 「強い紐帯と弱い紐帯の特性を活かした習慣化支援システムの設計」 |
大本 奈々可 | 「スポーツの反復練習動画の共有 ・ 振り返りシステムの試作」 |
岩本 拓巳 | 「電子黒板に表示する遠隔授業用教師シルエットの Web カメラを用いた生成手法の開発」 |
休 憩
セッション4 (11:15-11:55) 座長 : 伊藤、岡本
伊藤研究室吉岡 翔 | 「時間帯で変化する経路混雑に対応した移動計画問題の研究」 |
岡村 捷大 ・ 小森 公兵 | |
「研究授業レビューのためのマルチアングル動画に対するアノテーション手法」 |
休 憩 ( 昼 休 み )
セッション5 (13:10-13:50) 座長 : 森
森研究室奥宮 瑞貴 | 「スピーカアレイを用いた視覚障害者への情報提示装置の提案 ― 音移動による情報提示の実験 ―」 |
中西 真由 | 「視覚障害者のための白杖型歩行支援デバイスの開発 ― 移動型カメラによる歩行支援手法の検討 ―」 |
長野 純怜 | 「視覚障害者のための白杖型歩行支援デバイスの開発 ― みちびきを用いた高精度ナビゲーションの検証 ―」 |
休 憩
セッション6 (13:55-14:35) 座長 : 鈴木
鈴木研究室中島 優太 | 「辺彩色完全グラフの2つの辺素な虹色全域木 ― 発見アルゴリズムの設計と実装 ―」 |
飯田 大気 | 「平面上の2色点集合上の無交差交互3-tree ― 次数が3の頂点数を減らす方法 ―」 |
田中 智也 | 「平面上の多色点集合上の無交差彩色的3-tree ― 描画アルゴリズムの設計と実装 ―」 |
休 憩
セッション7 (14:40-15:20) 座長 : 豊永
豊永研究室橘田 渉 | 「気温推定精度の評価による一次元多層ニューラルネットワークの研究」 |
永田 圭吾 | 「MNIST の分類精度の評価による多層部分結合ニューラルネットワークの研究」 |
数森 大己 | 「MNIST 分類精度の評価による確率的部分結合3層ニューラルネットワークの研究」 |
休 憩
セッション8 (15:25-15:50) 座長 : 髙田
髙田研究室森口 嘉軌 | 「ポータブルホログラフィックプロジェクタの開発」 |
濵田 端三 | 「フレネル回折を用いた計算機合成ホログラムの作成および再生シミュレーションソフトフェアの開発」 |
休 憩
セッション9 (15:55-16:50) 座長 : 本田
本田研究室棚瀬 旺和 | 「並列分散処理フレームワークによる時系列画像からの部分時系列リサンプリングとクラスタリング」 |
有岡 無敵 | 「深層学習による気象衛星画像へのキャプション付け」 |
ENKHBAT AMAR | 「BMI を目標とした深層学習による脳波からの想起行動分類の軽量化」 |
古澤 駿人 | 「時空間オブジェクト追跡手法のオブジェクトの消長に対する頑健化」 |
講 評