旧情報処理Iとは
- 半期/1単位の講義
- 教科書では、前半部分
- 情報社会の心構え
- 情報機器の原理
- etc.etc.
コンピュータを考える
- 0/1 ... bit
- が、沢山で出来てる複雑な機械
- ほぐして考えると 0/1 に戻る
- 数学では、公理 -> 定理 -> 実際の計算
- 情報でも 0/1 -> アルゴリズム -> プログラミング
ネットワークを考える
- 単位となるネットワークと集合としてのインターネット
- 文系学者がとなえる 「ひとつのインターネット」ではない
- ネットワークのトポロジー
- バス型、リング型、スター型
- 盗聴の可能性をからめて考える
インターネットが見えません
- 物理的な接続 (ケーブルのゆるみ)
- IP接続
- Proxy の設定
IP接続(Windows の場合)
- アクセサリ -> コマンドプロンプト
- ipconfig /all [Enter] を入力
- IPv4 アドレス, デフォルトゲートウェイ, DNS サーバー を確認
Proxy の設定 (高知大学の場合)
- Internet Explorer の場合
- ツール -> インターネットオプション
- 接続 -> LANの設定 -> 自動構成スクリプトを使用
- アドレス: http://hpg.cc.kochi-u.ac.jp/py/proxy
- あるいは LAN にプロキシサーバを使用するにチェックして
- アドレス: proxy.s.kochi-u.ac.jp ポート: 8000
インターネットじゃありません
- WWW (World-Wide Web) です
- WWW の3要素
- ここはどこ? -- URL で確認
メールの設定
- 自分が誰であるか ... メールアドレス
- どこのサーバを使うのか
- POP ... メールを読む (ユーザ名/パスワード)
- SMTP ... メールを送る
メール設定の確認
- 自分に送る
- 着いたメールに返信する
- 返信メールが着くことを確認
情報倫理
- 著作権
- 「私的」の範囲は?
- 生計を同一にする家族 まで
- 友人は X
ネチケット
- 自分に読めても他人に読めない文字がある (機種依存文字)
- コミュニケーション
- フレームを避ける
- 不幸の手紙 (チェーンメール) を送らない
パスワードと暗号
- パスワード (合い言葉) ... 自分が自分であることの証明
- 公開鍵暗号
- 自分の公開鍵を使って暗号化 ... 自分だけが復号できる (読める)
- 自分の秘密鍵を使って暗号化 ... 自分が書いたことの証明 (署名)
まとめのまとめ
- 理系学生(学士)に期待されること
- 問題解決能力
- 科学・技術は日進月歩