情報科学教室 卒業論文題目 2007年度(平成19年度) ― 第15期生 ―
伊藤研究室
山北 吉郎 |
「自律型ロボットの移動計画問題における重み付け幅優先探索アルゴリズムの研究」 |
岡本研究室
宮脇 剛志 |
「プレゼンテーション ・ リハーサル支援環境におけるレビュー支援方法」 |
菊地研究室
高野 健一 |
「MRTG によるネットワークトラフィック監視システムの研究」 |
小山 貴和子 |
「Web サーバログ解析によるセキュリティリスクの評価」 |
新山 正樹 |
「メールサーバログ解析による SpamAssasin の効果について」 |
林田 雄一郎 |
「MTSAT 気象衛星画像の幾何変換プログラム」 |
菊本 淳美 |
「PHP テンプレートシステム ( Smarty ) を用いた大学教育支援システムの試作」 |
國信研究室
市橋 祐太 ・ 近藤 司 ・ 松本 圭司 ・ 美谷 辰悦 ・ 山田 悠貴 |
|
「キャッシュの付加によるマイクロプロセッサの性能向上と設計」 |
川口 大輔 ・ 山本 訓影 |
|
「HDL(ハードウェア記述言語)を用いた浮動小数点プロセッサの設計(改正版)」 |
塩田研究室
近本 智輝 |
「最短路検索ツールの開発」 |
加藤 慎一 |
「RSA 暗号の理論とその Python による実装」 |
前田 純 |
「連分数法を用いた RSA 暗号の解読実験」 |
砂井 真大 |
「楕円 ElGamal 暗号システムの構築」 |
豊永研究室
下川 遙香 |
「二分木と三分木のクロックツリーの回路規模に関する研究」 |
竹谷 啓 |
「配線間隔が可変なクロストーク回避配線手法」 |
竹内 豪 |
「ネットリスト接続の削除と再構成による高速配置法」 |
渡邊 真規 |
「距離最短とヴィア数削減を目指した多端子配線法」 |
吉田 佑馬 |
「クロストークを回避する配置評価の検討」 |
中込研究室
久米 亜友美 |
「障害物のある2D空間でのボール運動の Java を使ったミュレーション」 |
谷口 潤行 |
「3D 調和振動子多体系の Java シミュレーション ― オブジェクト指向プログラミングの理解 ―」 |
岩佐 和恵 |
「連結ボール運動系の安定状態としての Fullerene 模型の実現」 |
近藤 有美 |
「万華鏡の Java シミュレーション ― オブジェクト指向の観点から ―」 |
松尾 芳樹 |
「動物の闘争状態の Java によるシミュレーション」 |
村松 正規 |
「Java による L-System の実装」 |
鈴木 敬太 |
「Java による L システムシミュレーション ― フラクタルを一例として ―」 |
本田研究室
坂口 祥太 |
「気象画像に対する時空間変動の相関性マイニングの試み」 |
吉岡 和浩 |
「地球観測衛星による植生指標データからの長期年間変動のモデリング ― ML法、MAP法を用いて ―」 |
村岡研究室
黄 高 |
「回路シミュレータを用いたクロストーク解析手法」 |
小林 政幸 |
「テストパターンに依存したクロストーク解析システム」 |
趙 朔 |
「暗号化アルゴリズムのハードウェア化手法の提案」 |
松永 惇弥 |
「暗号化アルゴリズムのハードウェア化手法の性能評価」 |
山下 真 |
「検査データを用いたデータ解析手法の提案」 |
森研究室
小谷 洋平 |
「キー入力リズムによる個人認証について ― 習熟度を限定した場合の特性について ―」 |
高橋 朋大 ・ 田中 崇洋 |
|
「ファジィによる自走式倒立制御装置の製作2 ― ハードウェア編 ―」 |
深田 耕司 ・ 山本 明寛 |
|
「ファジィによる自走式倒立制御装置の製作2 ― ソフトウェア編 ―」 |
卒業論文題目 2006年度(平成18年度)へ /
戻る /
卒業論文題目 2008年度(平成20年度)へ