情報科学教室 卒業論文題目 2024年度(令和6年度) ― 第32期生 ―

老川研究室
市川 豪人 「ニューラルネットワークの規模とオセロ対戦プログラムの棋力に関する研究」
大原 秀斗 「不完全情報ゲームにおけるプレイヤーサポート機能の検討と実装」
岡本研究室
川北 唯瑞武 ・ 楠瀬 尚生
「研究授業レビュー支援システムのネットワーク管理に関する研究」
河井研究室
田中 亮太 ・ 濱中 律杜
「Hex ゲームの必勝戦略に基づく近似不動点の発見法」
木脇研究室
中須賀 大輝 「領域分類可能な3次元物体生成モデル」
橋本 響 「Risk Terrain Modeling における特徴量の改善」
塩田研究室
上田 冴斗樹 「楕円曲線法の性能評価」
鈴木研究室
三木 優作 「連結グラフの全域木形成 ― 幅優先探索に基づくカラフルマーキングアルゴリズムの実装 ―」
高田研究室
伊藤 拓海 「SYCL による計算機合成ホログラム計算の検討」
橋口 龍 「深層学習を用いた計算機合成ホログラムのデータ量低減化」
花岡 直弥 「ホログラフィック空中ディスプレイの開発 ― 明るさ改善とリアルタイム空中描画 ―」
續木研究室
飯海 修斗 「動的な時間軸表現を加えた新しい家系図の開発」
小島 悠暉 「クラフトビールを対象としたマルチモーダルなデータベースの開発 ― パッケージデザインの恒久保存を目的とした缶のデジタルデータ化ならびにウェブブラウザでの 3D 表示機能の実装 ―」
森 奎人 「ウェブブラウザによるマルチフォーマット対応医療画像ビューアの開発」
三好研究室
遠藤 大暉 「習慣化支援アプリと連携する学習習慣化支援デバイス」
田中 裕大 「習慣化支援システムにおける推薦機能開発のためのシミュレーション環境」
森研究室
山城 尚矢 「スピーカアレイと触図を用いた情報提示 ― 力学現象提示の検討 ―」
前田 恭佑 「白杖型歩行支援デバイスにおける内部基盤システムの再検討 ― 心拍情報の利用について ―」

卒業論文題目 2023年度(令和5年度)へ / 戻る