情報科学教室 2015年度(平成27年度) 卒業研究中間報告会プログラム

  • 日時:2015年10月28日(水) 13:00-16:35
  • 会場:高知大学 理学部情報科学棟1階 共通講義室4・5 地図の12)
  • どなたでも聴講できます
  • 1人あたりの持ち時間:12分(発表:10分,質疑応答:2分)

セッションA(共通講義室4)

開 会 挨 拶 (13:00-13:05)
森研究室 (13:05-13:41)
大栗 慶太郎 「手話トレーニングマシンの開発 ― 表情判別について ―」
平内 健人 「視覚障害者歩行支援システムの開発 ― 局所的ナビゲーションについて ―」
中島 駿 「視覚障害者歩行支援システムの開発 ― フィードバック機能の改善について ―」
鈴木研究室 (13:41-14:17)
石田 治・長尾 洸希
「推論による情報漏えいリスクの評価手法 ― 局所連結度による手法の実装と試作シミュレータの改良 ―」
鹿島 将大 「推論による情報漏えいリスクの評価手法 ― ハイパーグラフモデルへの拡張 ―」
休 憩 (14:17-14:27)
三好研究室 (14:27-15:15)
甲斐 悟  「ゲーミフィケーションを取り入れた習慣化支援を目的とした計画実行を促すアプリケーション開発」
川井 雄太 「エンロールメント・マネジメントの視点から中退予防効果を狙ったアウェアネス機能付き匿名相談窓口アプリの開発」
田中 翔大 「Divided Pickup を用いたギター演奏スキル学習支援のインタフェース設計」
藤崎 優理 「Cookpad データセットを利用したレシピの難易度推定手法の開発」
塩田研究室 (15:15-15:39)
寺本 和貴・石田 裕貴
「素因数分解アルゴリズムの実装と実験」
休 憩 (15:39-15:49)
豊永研究室 (15:49-16:25)
田井 佐奈江 「スペーシングと折れ曲り数を最適化する配線法」
川真田 雅則 「多端子ネットの近似 MST 配線の一手法」
林 拓哉 「SA 解の分散と冷却率依存性の考察」
講 評 (16:25-16:35)

イベント一覧へ / 情報科学教室の表紙へ